[CCNA超入門]アクセスリストを使った制御の設定(超基礎) PartⅤ

Contents

名前付きアクセスリスト(拡張)を使って通信を制御する

ここでは既にルーティングなどの設定はされているものとします。

◆R2のfa0/0のInbound方向にアクセスリストを設定

◆R1からR5へtelnetが可能なことを確認

R1#telnet 192.168.5.2
Trying 192.168.5.2 ... Open

R5>

◆R2に名前付き拡張アクセスリストを設定
全てのNWから192.168.5.0/24へtelnetを拒否する

R2#conf t
R2(config)#ip access-list extended telnet_deny
R2(config-ext-nacl)#deny tcp any 192.168.5.0 0.0.0.255 eq telnet
R2(config-ext-nacl)#permit ip any any
R2(config-ext-nacl)#exi
R2(config)#int fa0/0
R2(config-if)#ip access-group telnet_deny in
R2(config-if)#end
R2#

◆R2からR5へtelnetログインが拒否されていることを確認

R1#telnet 192.168.5.2
Trying 192.168.5.2 ...
% Destination unreachable; gateway or host down

R1#

<<解説>>

・番号付きアクセスリストをマスターしてから名前付きアクセスリストを覚える

基本は前回の名前付き標準アクセスリストと同じです。

・構文
・(config)#ip access-list extended [名前] ~
(config)#ip access-list extended telnet_denyという名前付き拡張アクセスリストを作成

・(config-ext-nacl)#deny/permit [送信元アドレス][WM] [送信先アドレス][WM] eq [プロトコル名/ポート番号]
※WM = ワイルドカードマスク
※eq = equal (最も使われるのがeqになります)
(config-ext-nacl)#deny tcp any 192.168.5.0 0.0.0.255 eq telnet

・(config-if)#ip access-group [名前] in/out
(config-if)#ip access-group telnet_deny in
インタフェースに名前付きアクセスリストを適用させます。

PartⅠ~ PartⅤを順番に覚えていけば全く難しくないと思います。

みんなのCisco TOPページへ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク