Contents
AWS学習の再始動(2020/4~)
2020年になり再度AWSの学習を進めています。
AWSの可能性というか必要度がかなり大きいと判断したからです。
順次サイトを更新していこうと思います。
- VPCの超基本的な構成を構築する
- セキュリティグループでHTTP/ICMP通信を制御する
- ネットワークACLでHTTP通信を制御する
- S3の超基本 その(1) バケットの作成とアクセス
- S3の超基本 その(2) EC2へのファイルコピー
- S3の超基本 その(3) 静的ウェブホスティング
- S3の超基本 その(4) レプリケーション
- ELBの超基本その(1) ロードバランシングする
- 自分のドメインをELBにRoute53で割り当てる
まず始めに
AWS (Amazon Web Services)
現在クラウドサービスで一番シェアを獲得しています。
理由は抜群の安定感、そして柔軟な料金設定が可能なサービス設計だと思います。
これだけシェアを独占しているAWSを学習したいと考える人は多いと思います。
ただそれを阻害する主な要因は下記かなと思います。
・クレジット登録をするので知らぬ間にとんでもない金額を請求されないか不安
・ハッキングされて勝手に使われたりしないか不安
・セキュリティの設定が良く分からないので不安
・無料利用枠の条件が複雑(多すぎて)不安
・サービスが多すぎて何を勉強したらいいか分からない
要約すると勝手に使われたりよく分からないまま使ってたら膨大な金額を請求されるのが怖いだと思います。
このサイトではなるべく無料利用枠の範囲内でAWSを試す方法を紹介していこうと思います。
そしてとりあえずマネをしていけばAWSのイメージを掴めるような感じにしていきたいと思います。
どうしても時期によっては情報がズレる可能性があるので、
公式サイトは定期的にチェックするようにして頂ければと思います。
AWSを始める際にまず知っておくと安心する項目
- AWSアカウントのMFAを有効化して2段階認証を設定しよう
- AWSでIAMユーザを作成する
- AWSの課金状況を確認して無料利用枠に収まっているか確認する
- AWSで利用料金の閾値を超えたらメールの通知が来るように設定する
- AWSで無料利用枠を超えたらメールで通知が来るように設定を行う
- AWSのルートアカウントを解約する方法を知っておこう
EC2
- EC2のインスタンスを作成する
- EC2のインスタンスにSSHでログインする (Tera Term)
- EC2のセキュリティグループの設定を変更しよう(icmp/http)
- EC2のAMI(Amazon Machine Image)を作成しよう
ストレージサービス
小技/その他